さらに詳しく
閉じる
さらっと爽やかな使い心地のリネンを使った国産ガーゼケット

麻の寝具は湿気と熱を吸収し、放出してくれるため、さらっと爽やかな使い心地が自慢です。
たくさん汗をかいてもご家庭の洗濯機で丸洗いでき、乾きやすいので清潔に使えます。
1944年に創業以来、麻の魅力を伝える製品作りを続ける「滋賀麻工業」が手掛ける逸品。
高温多湿な日本の夏もこの「洗えるリネンの寝具」で快適に乗り切りましょう。
今年の夏は日本製「洗えるリネン」の寝具で快適な睡眠を
高温多湿な日本の夏。湿気や汗でベトつき、なかなか寝付けなかったり、冷房をつけたままで寝て体調を崩してしまうという人も多いのではないでしょうか?
そこで、汗をかいてもベタつかず、サラッとした快適な肌ざわりをキープする。
そして、たくさん汗をかくので自宅で洗濯ができ、すぐ乾く寝具が理想です。
実はそんな理想を叶えてくれるのが「麻」を使った寝具です。
昔から日本では夏には麻を使うという習慣があります。
シャリっとした肌ざわりが特長で、吸湿性と放湿性が高く、汗を吸ってもためずに放出して、肌にまとわりつかずサラッとした使い心地です。
熱伝導率が高く、体の熱を奪い、奪った熱を放つ力があるので常に温度を低く保つ働きがあります。
そんな高温多湿の日本の夏に適した機能を持った素材を何年も昔から好んで使用していたのです。
今回は数多くある麻寝具の中から、1944年創業以来、滋賀県の琵琶湖東地域の伝統産業「近江の麻」と共に歩み、良質な麻織物製品を提供している滋賀麻工業の手掛ける「洗えるリネン」の寝具をご紹介します。
上質なフランス製のリネンを使用

一般的に麻といえば「ごわごわ」、「シャリシャリ」とした固そうなイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、リネンはソフトでしなやかな風合いで毛羽立ちが少ないのが特長です。
本品にはフランス製の上質なリネンを使用し、その固いイメージを違った滑らかで心地の良い肌ざわりに作り上げています。
洗うほどに柔らかく、使い込んだような風合いが魅力
汗をたくさんかく季節には、それを吸収する寝具の汚れが気になりますよね。
本製品は、ご家庭での洗濯が可能です。
しかも放湿性が高いため、比較的早く乾きます。
また天然繊維の中でも麻は丈夫な素材で長持ちするのはもちろんですが、洗濯を繰り返すほどやわらかくなり、サラッとしても“ふわふわ”な独特の触感に育っていきます。
洗うほど柔らかくなる麻寝具の風合い。ぜひ、育てるように楽しんでみてください。
日本の麻産業を支える「滋賀麻工業」

その地に1944年に創業した滋賀麻工業株式会社。伝統を重んじながらも、麻のさらなる可能性を追求し、糸から生地、寝具に和装品まで、麻の魅力を伝える製品作りを行っています。
本商品は滋賀麻工業の自社工場と地域の協力工場を中心に生地から裁断、縫製まで丁寧に日本で作り上げています。

メーカー | 滋賀麻工業 |
---|---|
サイズ(約) | 140×190cm |
素材・原材料 | 麻(リネン)100% |
仕様 | 外周ミソ巻き仕様 |
洗濯方法 | 洗濯機可 |
生産国 | 日本 |
Ranking
人気商品ランキング
Recommend
おすすめ商品
RECOMMEND