さらに詳しく
閉じる
みずみずしくてシャキシャキッとした食感!新高梨
新高梨の特長は、大型で表面はゴツゴツしていますが、味わいは実に繊細です。果肉は白く果汁をたっぷり含んでいるのでジューシーです。香りもよく、糖度は12度以上になり、酸味が少ないのでとても甘く感じます。シャキシャキという潔い歯ごたえとともに、溢れてくる果汁は芳醇な香りを伴い口いっぱいに広がります。
諸説ある名前の由来
新高梨は、1927年に菊池秋雄氏が東京府立園芸学校の玉川果樹園にて品種固定された梨です。名前の由来は、新潟県産の「天の川」と、高知県産の「今村秋」の交配ではないかということから、両県から一字ずつを取り「新高梨」とされた説と、当時、日本一の高さを誇る新高山(日本統治時代の台湾の山、現:玉山)の名をとった説などが有力ですが定かではないようです。その後、DNAの解析技術が進み、「今村秋」ではなく、神奈川県産の「長十郎」と「天の川」の交配による品種の可能性が高いと解ってきています。
梨の歴史
梨は、日本の歴史に登場する果物の中では最も古い果物ではないかと言われます。
弥生時代の登呂遺跡にも種が発見され、古くから日本人になじみのある果物だったようです。また、あまり知られてはいませんが、梨は豊かな才能や感性を現す果物とされています。
中国では唐の時代の玄宗皇帝が、梨の花の季節になると梨畑で音楽を奏でさせ、歌や踊りに興じていたそうで、日本の歌舞伎界を「梨園」と称するのもこれが由来とされています。
おいしい食べ方
新高梨は、サイズが大きめなので、4等分よりも8等分の縦長にカットする、くし形切りがおすすめです。梨はお尻側のほうが、糖度が高い傾向にあるので、くし形にすることで甘味が均等になり、おいしく食べられます。その他にも、シロップやワインで煮込む、コンポートにしたり、肉料理に合わせたり、砂糖で煮込んだものを冷やすとおいしいデザートにもなります。
※ご希望の日付・曜日のご指定はお受けできません。ご了承ください。
※時間帯指定はお受けすることができます。(一部地域または配送上の都合により順守できない場合もございます。)
※写真はイメージです。
※到着後、すぐに開封してください。
※天候などの事情により商品の産地、お届け開始時期、出荷予定地などが予定より変更になる場合がございます。
メーカー | おぐま屋 |
---|---|
名称 | 和梨 新高梨 |
アレルギー項目(28品目中) | 無 |
セット内容 | 約5.0kg(9〜10玉入) |
保存方法 | 到着後は冷暗所に保管し、お早めにお召し上がりください |
生産地 | 栃木県、千葉県のどちらか |
交換について | お客様のご都合による商品の交換はお受けしておりません。返品後、再度ご購入願います。返品については、ご利用ガイド「返品・交換」を必ずご確認の上、お申し込みください。 |
返品について | 商品の特性上、お客様のご都合による返品はお受けできません。 |
購入制限 | こちらの商品は一度の操作でカートに追加できる数量は1点までです。2点以上購入される場合はお手数ですが、注文完了後、再度注文手続きを行ってください。 |
Ranking
人気商品ランキング
Recommend
おすすめ商品
RECOMMEND
おすすめ商品
RECOMMEND
おすすめ- TOP
- グルメ・食品・ドリンク
- 青果・野菜
- 青果
- 新高梨 約5kg(9〜10玉入)
- TOP
- グルメ・食品・ドリンク
- 青果・野菜
- 新高梨 約5kg(9〜10玉入)
- TOP
- グルメ・食品・ドリンク
- 新高梨 約5kg(9〜10玉入)