さらに詳しく
閉じる
NEW
鉄道会社が使用していた車掌用鞄を再現
実際の鉄道会社の車掌が使用しているプロ仕様で再現

実際の鉄道会社の車掌が使用しているバッグをプロ仕様で再現しました。
鉄道会社から実際に鞄の製造依頼を行っている、限られた工場でしか製造しておらず、大変希少な逸品。サイズ・仕様も鉄道会社が使用している鞄と同じ規格です。
懐かしさと機能性を兼ね備えた本格仕様

内側には、オープンポケットと、ベロホック留めが付いたポケットがあり、素材には帆布を使用、中が見やすくなるように明るめのベージュを採用しました。

リベット留めを駆使した堅牢な作りの金口。
口金の開閉方法は、中央のボタンを押すと金具のロックが解除されて金具が開く仕組みになっています。

メインルームには長財布もすっぽり入るサイズ感で収納力もあります。
長さが調節できるショルダーベルトで前、横、後ろ掛けと好みのポジションで持ち歩けます。

素材にはしっかり厚みがあって、柔らかい高級国産牛革を使用し、やわらかなソフトレザーは体にフィットします。革の魅力と言えば、「長く使い続けられること」。使い続けることで独特の深い味わいが生まれる牛革は天然皮革ならではの特徴です。
豊岡工房

鞄の街として知られる兵庫県豊岡で創業して100年以上の歴史を誇るメーカーが、鞄の出荷額日本一の豊岡の技術を多くの方に伝えたいという想いで立ち上げたブランド。
「Made in 豊岡であること」
「シンプルかつ実用性があること」
「適正価格であること」
「シンプルなデザインにすることで、季節を問わず一年中使える」をポリシーにした商品づくり。実用的に使えるシーンを考え、普段使いに便利な生活に溶け込む商品づくりを目指し、中間業者を介さず、目の届く範囲で生産することで日本製・牛革素材の商品、ファスナーは、全て日本のYKK社の製品を使用してお求めやすい価格でお届けしています。

鉄道会社から実際に鞄の製造依頼を行っている、限られた工場でしか製造しておらず、大変希少な逸品。サイズ・仕様も鉄道会社が使用している鞄と同じ規格です。
懐かしさと機能性を兼ね備えた本格仕様


口金の開閉方法は、中央のボタンを押すと金具のロックが解除されて金具が開く仕組みになっています。

長さが調節できるショルダーベルトで前、横、後ろ掛けと好みのポジションで持ち歩けます。

豊岡工房

「Made in 豊岡であること」
「シンプルかつ実用性があること」
「適正価格であること」
「シンプルなデザインにすることで、季節を問わず一年中使える」をポリシーにした商品づくり。実用的に使えるシーンを考え、普段使いに便利な生活に溶け込む商品づくりを目指し、中間業者を介さず、目の届く範囲で生産することで日本製・牛革素材の商品、ファスナーは、全て日本のYKK社の製品を使用してお求めやすい価格でお届けしています。
メーカー | 小田清株式会社 |
---|---|
ブランド | 豊岡工房 |
メーカー品番 | 4368 |
サイズ(約) | 縦15×横28(18)×マチ8cm |
素材・原材料 | 牛革、合成皮革 |
重量(約) | 450g |
仕様 | 開閉口金式、内オープンポケット×1、ベロホックポケット×1、ショルダーベルト調整可 |
生産国 | 日本 |
Ranking
人気商品ランキング
Recommend
おすすめ商品
RECOMMEND