
自然豊かな九州の地で栽培された「紅はるか」。風味がこれまでの品種よりも「はるか」に優れることから名付けられたほどとろりと甘い品種です。
甘さの秘訣は麦芽糖の含有量の多さにあり、個体によっては糖度50度になるものもあるといわれています。しつこくなくスッキリとした自然の甘みで、後味も良いのが特徴です。
その「紅はるか」の焼き立てを真空パックし、最新技術で急速冷凍し、甘み、香り、しっとりとした食感など焼き立てのおいしさそのまま閉じ込めました。
サツマイモ本体の味わいと、口に含んだ習慣から上品な甘さが味わえるスイーツ好きには垂涎の逸品。無添加、無着色、無香料の安全性にこだわった生産者お勧めの逸品です。
温冷どちらでも美味しい

冷凍便でお届けに上がる本品は、解凍するだけですぐにお召し上がりいただけます。その糖度の高さから、常温で美味しい紅はるか。甘みがしっかり残っているため、冷めたままでも美味しく味わうことが出来ます。
夏場は冷やした状態でアイスクリームのように召し上がるのもおすすめ。ガリガリすることなく、滑らかでクリーミーな口当たりが楽しめます。
電子レンジなどで加熱すれ甘い蜜のような香りが広がり、しっとり、とろりとした食感で驚くほどの甘みが楽しめます。
素材を活かすこだわりの管理と焼き方

本品に使用される紅はるかは、収穫後に一定の温度と室温で約40日寝かせることで、紅はるかのでん粉が糖に変わり糖度を上げています。
サツマイモは収穫期に雨で水分を摂りすぎると、でん粉が減ってしまいますが、本品に使用している紅はるかの収穫地である九州のシラス台地は、水はけがよく、甘さの素となるでん粉の多い芋が取れるのも理由です。

焼き方にもこだわり、ドイツ製・ラショナルのスチームコンベクションオープンを使用しており、芋の状態によって、焼く温度・時間を調整しています。
甘みを閉じ込め、急速冷凍で美味しさそのまま

素材だけでも美味しいのに、焼いた後は水分を整列させてから急速冷凍(プロトン凍結)します。
芋の成分を破壊せずドリップが出ないため解凍後もそのままの美味しさをキープします。
食の安全を徹底する大分のメーカーが製造

2012年10月大分県国東市に設立市し、大分県産の鱧を中心に水産物や農産物を製造販売している食品会社が製造。食の安全に向けた取り組みを強化し、原料から製造、物流に至るまでのトレーサビリティ体制の構築、製造工場での徹底した品質管理しています。
※国際規格FSSC22000認証取得