さらに詳しく
閉じる
昔ながらの製法にこだわった日本製の手作りサンダル

※実際の商品は画像と仕様が異なる場合があります。予めご了承ください。
1950年代に日本で誕生したビーチサンダルは「ジャパニーズゾウリ」と呼ばれ、主に海外に輸出されていました。
本品は足に馴染み、疲れにくく、タウンユースで活躍できる。日本が世界に誇れるビーチサンダルから生まれた新生「ジャパニーズゾウリ」です。
手がけたのはビーチサンダル専門メーカー「九十九(つくも)」。現在でも日本製のビーチサンダルを作り続けているメーカーです。すべての工程を熟練した職人が1足1足手作業で行い、安心と安全とこだわりをお届けします。
このジャパニーズゾウリの表面は足裏に心地よいイタリア製のスウェード生地を使用しています。底は軽量でグリップ力に優れたイタリア製ビブラムソールを使用。機能性、耐久性に優れた今までにはないビーチサンダルに仕上がっています。

ひとつひとつ丁寧に、昔ながらの製法で

九十九のサンダルは足型から鼻緒の製作まで全て手作りで行なっています。
ひとつひとつ丁寧に、足型を作り、鼻緒の長さまでこだわったサンダルは履き心地が良く、長く履いても指が痛くなりにくいのが特徴です。
足入れの追求

足入れの良さを追求するには、金型作りが重要です。いまでも一つ一つ丁寧に、手作業で金型を作っています。
日本製の象徴「六本線」

天然ゴムの鼻緒は日本製ビーチサンダル伝統の「六本線」となっています。
鼻緒は足全体が台に収まるよう左右の鼻緒の位置を変え、内側が短くなるようにすることで足が入れやすくなっています。
鼻緒をつくるのも、すげるのも全て手作業で行っています。皮膚の柔らかい足の指の間に当たっても痛くならないよう一つ一つ丁寧な仕上げています。
ビーチサンダル専門メーカー「九十九」

日本発祥のビーチサンダルを国内で生産。確かな品質を軸に、2013年創業以来、さまざまなブランドやショップ、また海外でも欧米、アジア等幅広く取引しています。
九十九(つくも)という名前は、長くモノを使い続けると宿る、というツクモの神に由来しています。九十九のサンダルも、皆様に「愛着」を持っていただき、長く使い続けて欲しい、そんな思いが込められています。
メーカー | 九十九 |
---|---|
素材・原材料 | 台:(表)牛革スエード(底)EVA(ビブラムソール) 鼻緒:天然ゴム |
重量(約) | 300g(26cm片足) |
生産国 | 日本 |
交換について | サイズ交換は1回のみ無料でお受けします。返送料、再送料は当店で負担します。破損・汚損・においの付着など商品に使用感が見受けられる場合、商品タグに紛失や破損がある場合や、商品の入っていた箱(袋)に紛失や破損がある場合は交換不可となります。試着時は肌着や靴下を着用いただくか上からあてるなどしてお試しください。交換については、ご利用ガイド「返品・交換」を必ずご確認の上、お申し込みください。 |
返品について | 破損・汚損・においの付着など商品に使用感が見受けられる場合、タグに紛失や破損がある場合や、商品の入っていた箱(袋)に紛失や破損がある場合は返品不可となります。試着時は肌着や靴下を着用いただくか上からあてるなどしてお試しください。返品については、ご利用ガイド「返品・交換」を必ずご確認の上、お申し込みください。 |
Ranking
人気商品ランキング
Recommend
おすすめ商品
RECOMMEND
おすすめ商品
RECOMMEND
おすすめ- TOP
- ファッション小物
- 靴・シューズ
- スニーカー・カジュアルシューズ
- ジャパニーズゾウリ 1足