さらに詳しく
閉じる
一杯の贅沢。とっておきの珈琲を気軽に淹れられる専用急須

紙製のフィルターは微細な粉はカットしますが、コーヒーの旨味や油分なども吸収してしまいがち。この急須は120メッシュの微細なステンレスフィルターで漉すため、コーヒーの旨味や風味がダイレクトに楽しめます。また、常滑焼は釉薬を使わない焼締のため、表面に無数の微細な穴が開いており、コーヒーの渋みや苦みを適度に吸収してくれるので、何杯も飲める軽やかな味わいになります。
淹れ方は、カゴ網フィルターに中〜粗挽きの粉を入れてお湯を少し回しかけて1分ほど蒸らします。あとはお湯を入れたら2、3分待ってからカップに注げば、香り豊かで旨味のあるコーヒーが出来上がります。 急須本体やフィルターの洗浄も容易で、カゴ網フィルターは繰り返し使えるため、紙フィルターのように買い置きする必要もなくエコで経済的です。
一人で贅沢なコーヒータイムを味わいたい方にぴったりな、丁度一杯分のコーヒーが淹れられます。またマグカップと一緒に収納できるので場所も取らないため、一人暮らしの方などにもおすすめです。

微細な120メッシュでコーヒーの油分や旨味はそのままに。



検査機関/群馬県立産業技術センター
検査方法/(株)インテリジェントセンサーテクノロジー製味認識装置TS-5000Zを使用。供試物品は、市販のレギュラーコーヒー(粉)を用いて依頼者が調整したものを、放冷して分析に供した。

省スペースで一人暮らしの方にもぴったりです。
伝統工芸士「土平栄一」作
常滑焼・一心窯にて陶作に励みつつ数多くの陶芸展にて入賞を重ねる「土平栄一」。「土、焼き、形状、仕上げ、蓋」まで全てにおいてこだわりを持ち、熟練の技術で作品を完成させる。2009年には経済産業大臣指定・伝統的工芸品・常滑焼の伝統工芸士に認定され、作り上げた作品は完成度が高く、多くの賞を受賞するなどの実績を持ちます。本品も、土平氏ならではの感性とアイデア、培った技術の結晶が作品に表現されている逸品です。

焼き方・・・強めの還元焼成により薪窯で焼いたような風合いを実現
仕上げ・・・触り心地がよく、温かみを出すためにくし目を施す
形状・・・マグカップサイズで省スペース
メーカー | 一心窯 |
---|---|
メーカー品番 | T-0209 |
サイズ(約) | 幅16×奥行8×高さ11cm |
素材・原材料 | 急須:陶土、フィルター:ステンレス |
重量(約) | 325g |
仕様 | 容量:約280cc、120メッシュカゴ網フィルター |
生産国 | 日本(常滑焼) |
注意事項 | ※フィルターの特性上、カップにコーヒーの微粉末が若干残る事があります。粉は中〜粗挽きをお勧めします。 |
交換について | お客様のご都合による商品の交換はお受けしておりません。返品後、再度ご購入願います。返品については、ご利用ガイド「返品・交換」を必ずご確認の上、お申し込みください。 |
返品について | 開封後はお客様のご都合による返品はお受けできません。返品については、ご利用ガイド「返品・交換」を必ずご確認の上、お申し込みください。 |
Ranking
人気商品ランキング
Recommend
おすすめ商品
RECOMMEND
おすすめ商品
RECOMMEND
おすすめ- TOP
- ホーム・インテリア
- キッチン・バス・掃除用具
- キッチン・調理器具
- 一心窯 焼締コーヒー急須 ソロ 1個
- TOP
- ホーム・インテリア
- キッチン・バス・掃除用具
- 一心窯 焼締コーヒー急須 ソロ 1個