さらに詳しく
閉じる
目から発する光線で悪しき輩を撃ち倒す古代エジプトの神

猫buddha(ニャンブッダ)シリーズにメジェド神が降臨しました。
メジェドとは古代エジプトで「打ち倒す者」という意味があります。しかも、登場する死者の書によれば「目から光を放ち(打ち倒すのではなくて)撃ち倒す」という凄い力を持つ最強の神です。更に猫buddhaメジェド神は、それ以外にも様々な幸運のいわれが満載。あなたとご家族の幸せの守り神として是非お招きください。
メジェド神とは

メジェド神(Medjed)はエジプトの神々の中の一柱ですが、その存在は「死者の書(グリーンフィールド・パピルス第17章)」の中に登場するのみという、本国でも殆ど知られていない謎めいた神です。
しかし、日本では頭から布をすっぽり被り、脚だけが覗くインパクト抜群なその姿がネットを中心に拡散され、やがてアニメやゲームソフトのキャラクターとなり、さまざまなグッズが発売されるまでの人気を呼びました。
この現象は地元エジプトやドイツでも「古代エジプトの神が、日本のポップカルチャーの人気者に転身」と紹介されたほどです。
猫buddhaメジェド神のパワーの秘密
■目から光線
死者の書によれば、メジェド神は目から放つビームで悪い輩を打ち倒すというとんでもない力を秘めているようです。
■口から火を噴く
死者の書によれば、メジェド神は口から火を噴くという凄まじい能力を持っています。被った布が燃えてしまわないか心配になります。
■姿は見えない
死者の書によれば、メジェド神の姿は見えないとあります。詳細な説明がないので、布を被ることで目と足以外が見えなくなるのか、そもそも何も見えないのかは不明です。
■白い布
古代エジプト語では白を「ヘジュ」と発音し、白い色を意味すると共に、光の存在=神聖さを表しています。つまり、あの布こそが神としての威厳の象徴なのかもしれません。
■オッドアイ
猫buddhaメジェド神の目は、左右で瞳の色が異なるオッドアイ。オッドアイはその神秘性と希少さから、存在そのものが幸運の象徴とされます。
■スカラベ
足元のスカラベ(フンコロガシ)は、古代エジプトでは太陽神ケペリの象徴とされ、再生、復活、創造のシンボルとして護符に用いられました。
猫buddhaシリーズ原型彫刻・複製監修「仏屋さかい」

仏師である夫とデザイン・監修担当の妻によるユニット。大小様々な仏像の制作、修復を行うかたわら、猫と仏を組み合わせた「猫仏(ねこぶつ)」シリーズを展開。10cmにも満たない大きさながら、愛くるしい表情や全体のバランスを仏師ならではの技量で丁寧に仕上げた作品が人気。身近に置いて「ほっ」とするような作品制作を心掛けている。
メーカー | MORITA |
---|---|
ブランド | 仏屋さかい |
サイズ(約) | 本体:H89×W47×D66mm 台座:H10×W60×D60mm |
素材・原材料 | 檜 |
重量(約) | 本体:34g 台座:16g |
生産国 | 中国 |
交換について | お客様のご都合による商品の交換はお受けしておりません。返品後、再度ご購入願います。返品については、ご利用ガイド「返品・交換」を必ずご確認の上、お申し込みください。 |
返品について | 開封後はお客様のご都合による返品はお受けできません。返品については、ご利用ガイド「返品・交換」を必ずご確認の上、お申し込みください。 |
Ranking
人気商品ランキング
Recommend
おすすめ商品
RECOMMEND
おすすめ商品
RECOMMEND
おすすめ- TOP
- ホーム・インテリア
- インテリア・収納
- 仏具・神具・季節の飾り
- MORITA 仏屋さかい 猫buddha メジェド神 1体