さらに詳しく
閉じる
鍵とお金を一緒に持てる栃木レザーのキーケースウォレット
外出に必要な車の鍵、家の鍵、お金、カードをひとつにまとめて持ち歩ける画期的なアイテムです。

革職人が上質な革で作る革小物のブランド「革職人」のキーケースと財布が一体化したキーケースウォレット。外出に必要な車の鍵、家の鍵、お金、カードをひとつにまとめて持ち歩ける画期的なアイテムです。片手で持てるコンパクトで握りやすいサイズ。革は国内最高峰の皮革製造メーカー「栃木レザー」の牛革を使用しています。

商品詳細
・ファスナーを開けると左側はスマートキー用、右側は家鍵用のキーホルダー
・革帯とドットホックでスマートキー用のリングを固定。取り外しも可能。写真は日産のスマートキー(縦7.3cm×横3.4cm×幅1.3cm)を入れたイメージ

・キーケース部分の右側は家鍵用。角カン型のキーブロックで、3つのカンに小型ナスカン付きのリングも付属し、合計4つの鍵を収納
・小型ナスカン付きのリングは簡単に取り外し可能。取り外す機会の多い自転車の鍵などを付けておくと便利

・左右のキーケース部分の下にはポケットを装備
・スマートキー用と家鍵用の間には本革製の仕切り。鍵と鍵がぶつかって傷つくのを防ぐ
・シルエットをスマートに見せる落とし込みファスナー

・ホックを開けると左側(キーケース側)には蓋つきでマチなしの薄い小銭入れ。右側は縦に並ぶ2つのカード段。免許証とガソリンスタンドのカードを入れると便利

・財布部分には3つのポケット。いずれもクレジットカードのサイズが収まるポケット
・ポケットには折った紙幣が入る

・しっかり閉じるホック付き。片側は革帯付きである程度の厚さをカバーできる作り
・コンパクトな手のひらサイズ

栃木レザーのフルタンニンオイルヌメ牛革
国内最高峰の皮革製造メーカー、栃木レザーのオイルヌメ牛革「ガバナーレザー」を使用。植物タンニン液の入ったピット槽に原皮をつけたフルタンニンなめしのほか、20工程を超える栃木レザー独自の製法で作られたこだわりの革です。独自にモミ加工を加えることでより手になじみやすい仕上がりです。使い込むほどに味がでる経年変化を楽しめます。

「革職人」について
1973年から続く革小物製造メーカー、株式会社祥力(東京都足立区)が作る革小物のブランド。長年に渡って有名ブランドや大手企業の製品を作り続けてきた中で蓄積された技術と経験を生かし、細部までこだわって丁寧に作られた革小物です。同社は、平成21年度に、足立区が認定した優れた製品・技術に与えられる「足立ブランド」に認定されました。
メーカー | 祥力 |
---|---|
ブランド | 革職人 レザーファクトリー |
重量 | 約125g |
サイズ | 約7.9cm×11.7cm×3.5cm |
仕様 | スマートキー用リング(取り外し可)×1、キー用小型カン×3、小型ナスカン付きリング×1、小銭入れ×1、カード段×2、ポケット×5 |
素材・原材料 | 牛革、シャンタン生地 |
保証 | 3ヶ月 |
生産者 | 株式会社祥力 |
生産国 | 日本 |
Ranking
人気商品ランキング
Recommend
おすすめ商品
RECOMMEND