2025.08.01
夏を楽しむ和の装い 伝統の「くつろぎウェア2色組」が特別価格!
2025.08.01

いよいよ8月、夏の日差しがますます強まる季節になりました。実際、最高気温が40度に迫る危険な暑さが各地で観測されており、おうち時間が増えたという方も多いのではないでしょうか。
ご自宅で過ごす時間をさらに快適にするために、おすすめしたいのが「作務衣」です。楽な着心地と機能性、さらに和を感じさせる小粋なデザインで、部屋着としてはもちろん、外出着としても幅広い世代に愛用されています。
今回はそんな作務衣を、伝統の「しじら織り」で仕立てた「アーバンエクスプレス 綿100%しじら織り作務衣 2色組」をご紹介。サラサラとした肌触りの良さと優れた通気性を持つしじら織りは、この季節にピッタリ!
さらに今回は、通常価格から1,700円オフの特別価格でご提供いたします!
2025年8月31日までの期間限定キャンペーンとなりますので、お早めにご検討ください。
作務衣とは

「さむえ」または「さむい」とも読みます。「作務」とは、禅宗の修行僧が行う掃除などの労務のことで、その際に着用していた作業着が「作務衣」です。
掃除や薪割り、畑仕事など様々な作業を行う際に動きやすいよう、機能的に作られているのが特徴です。また、まるで着物のような襟元がキリッと引き締まった印象を与えてくれるため、だらしなく見えないのもうれしいポイントです。
そのため、現在ではお寺だけでなく、飲食店や旅館の制服などにも取り入れられています。
日本伝統の作務衣は、室内でゆったりと過ごす時間はもちろん、家事や庭仕事、突然の来客対応などシーンを選ばずフィットします。
しじら織りとは

しじら織りの魅力は「シボ」と呼ばれる生地の凹凸が生み出す、肌触りの良さと軽い着心地。
このシボは、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)の張力に差を付けることで生まれます。生地に凹凸があることで肌への接地接触面積が減るのでベタつきづらく、さらりとした感触に。また、軽さと通気性の良さにも繋がっています。
さらに、シワになりづらいというメリットや和を感じさせる独特の風合いがあるため、夏の衣料品をはじめ、店舗の「のれん」などにも広く用いられています。
夏に最適なくつろぎ着を限定価格で

今回ご紹介する「アーバンエクスプレス 綿100%しじら織り作務衣」は、綿100%のしじら織りの風合いが魅力の作務衣。ブラックとネイビーの同サイズ2色を1セットにしてお届けします。
通常価格9,680円(税込)のところ、7,980円(税込)という特別価格でのご提供が実現しました。
1,700円オフでお求めいただけるのは2025年8月31日までの期間限定ですので、この機会をお見逃しなく!

価格は全て税込み。一度のお買い上げが10,000円以上で送料無料。通常送料770円(税込)、冷凍冷蔵特別配送料990円(税込)(※お届け先が沖縄県の場合、地域特別配送料1,760円(税込)、冷凍冷蔵1,980円(税込))です。価格や仕様などの情報はすべて掲載時のものです。会員(産経iD)初回購入時、500円分のクーポンを進呈します。次回のお買い物時8,000円以上(税込)のご購入でご利用いただけます。
※ご利用ガイドを必ずご確認の上、お申し込みください。