2025.05.14
特許取得の画期的アイデアサングラス「鼻でかけないサングラス エアフライ」
2025.05.14

「鼻パッドに頼らない」という新発想でメガネやサングラスの常識を覆す、特許取得の画期的サングラス、ジゴスペック社のエアフライシリーズ。日本人には多い鼻が低い人や、汗でずり落ちる問題、鼻に跡が残る不快感など、従来のアイウェアが抱える課題を解決するこの製品は、快適な掛け心地と優れた機能性で幅広いシーンで人気です。産経ネットショップでも発売以来多くの方から支持されており、日差しが強くなってくるこの時期におすすめしたいアイテムです。
新感覚の鼻を解放するノーズフリー構造の秘密
「ノーズフリー」の最大の特徴は、顔に対する新しいフィッティング技術です。従来の鼻パッドではなく、頬骨でサングラスを支える設計により、鼻への負担を排除。眼鏡のつるのレンズ寄りの位置に取り付けられたゴム素材のサイドパッドが、顔の頬骨に軽く乗ることで自然なバランスで固定します。耳掛け部分も独自形状で、耳や側頭部への圧力を最小限に抑え、ストレスフリーな使用感は新感覚の快適さです。
この構造により、様々な動きにも対応できる安定性を実現。スポーツやアウトドア、長時間の運転など、激しい動きや汗の影響でもズレ落ちることがなく、しっかりと顔にフィットします。また、自分の顔サイズや形状に合わせてテンプル部分を調整できる柔軟性があり、キツイ締め付け感はなく、快適なフィッティングが可能となっています。

用途に応じて選べる多機能レンズタイプ
目的やシチュエーションに応じてレンズを展開。標準仕様のベーシックレンズは2万2,000円。
釣りやゴルフ、テニスなどのスポーツや運転に最適なワイドビューを含む偏光レンズタイプは2万6,400円。偏光レンズとは余分な反射光を抑え、コントラストを強めます。ゴルフでは、ボールや芝目がハッキリと見えやすくなります。芝生などの反射光が眩しく感じられる方や、空の光が白く、ボールやコースが見えにくいと感じられる方にはピッタリのレンズです。釣りでは水面下が見えやすくなり、水面からの反射光が眩しく感じられる方などにおすすめです。紫外線カット率は99%以上、可視光線透過率は10~30%である程度の光を透過することで、比較的視認もしやすいため、ゴルフや釣り以外にも散歩、ハイキング、登山などアウトドアシーンにも便利です。

紫外線量によって色が変化する調光レンズタイプは2万8,600円。調光レンズは、紫外線量に応じてレンズの色が変化する特徴があります。日中の強い日差しではレンズが濃くなり、眩しさを軽減。逆に夕方や曇りの日、トンネル内ではレンズが透明に近くなるため、視界が確保されます。これにより、晴れた日や暗い環境など様々な状況に対応でできるため、サイクリングやドライブなどに適しています。

エアフライは、眼鏡の聖地・福井県鯖江市にあるジゴスペック社が開発したサングラス。これからの時期に活躍し、多様なニーズに応えるラインアップを取り揃えていますので、是非この機会にご覧ください。
価格は全て税込み。一度のお買い上げが10,000円以上で送料無料。通常送料770円(税込)、冷凍冷蔵特別配送料990円(税込)(※お届け先が沖縄県の場合、地域特別配送料1,760円(税込)、冷凍冷蔵1,980円(税込))です。価格や仕様などの情報はすべて掲載時のものです。会員(産経iD)初回購入時、500円分のクーポンを進呈します。次回のお買い物時8,000円以上(税込)のご購入でご利用いただけます。
※ご利用ガイドを必ずご確認の上、お申し込みください。