美術鑑賞をより楽しむアイテムとして注目されているのが「単眼鏡」です。単眼鏡で美術作品を鑑賞する最大の長所は、絵画や工芸の精密な表現を拡大してみることができる点です。
この単眼鏡は、創業70年以上の光学機器メーカー「ビクセン」が扱いやすく芸術鑑賞に適したモデルを元に、美術館や博物館巡りでの使いやすさを追求して開発された「アートスコープ」です。
倍率6倍、対物レンズ有効径16mmの本品は、少し離れた位置からでも展示品をじっくり鑑賞でき、比較的近距離でも焦点が合わせられます。遠距離、近距離どちらでも対応する本格派のモデルになります。
倍率6倍は3m離れたものでも、50cmの近さにみえるということです。寺の本堂に安置された仏像の細かな表情を観察したり、人気で混雑した展示物を人混みの外からでもしっかり見ることもできます。アートスコープを使って、肉眼では見えない美術品の細部に宿る美しさをぜひ堪能してみてください。
合焦距離、最短25cm
美術品を遠くから観察するより近くで観察したほうが細部までよく見えるけど、ルーペで観察するには遠すぎる。このアートスコープH6×16は最短距離25cmからピントを合わせられるため、美術鑑賞など近くにあるものを拡大して観察するには便利です。
手ブレが少なく、より拡大できる倍率6倍
手ブレが気にならず広い視界(実視界9.3度)を確保できるバランスのよい倍率設定6倍を採用。6倍の倍率があると、美術品を肉眼では観察できない細部までしっかり確認できます。たとえば、日本画の精密な描写や画家の繊細な筆遣いなど、細部を確認する際に、特に威力を発揮します。より深く美術の世界を追求したい人に最適です。
クリアな視界で鮮明描写
アートスコープはすべてのレンズ面に3層の反射防止コーティングを施し、入射する光のロスを効果的に抑えています(フリーマルチコート)。コントラストが高く、観察物の色を鮮明でリアルに再現します。
のぞきやすいハイアイポイント
接眼レンズ(のぞくところ)から目を離しても全視野を見渡すことができるように、長めのアイレリーフを設定しています(15mm:ハイアイポイント仕様)。そのため、メガネを併用してものぞきやすい仕様となっています。
落ち着きのあるコンパクトアルマイトボディ
ポケットサイズのコンパクトボディは堅牢なアルミ合金素材を採用。外装にはしっとり落ち着きのあるアルマイト処理を施し、堅牢性と高級感を演出しました。
ファッショナブルな収納ケース付き
メタリックカラーで本体とコーディネートされた専用収納ケースを付属。手のひらに収まる、たまごのようなサイズ感で、4倍アートスコープにジャストフィットします。
ネックストラップをつけたまま首から下げてもファッションにも馴染みやすく、そのまま単眼鏡を使うことも、収納することもできます。セミハードケースなので単眼鏡をキャップレスで収納できます。
緩衝素材でできているため、美術館の音声ガイドや携帯電話などの他のアクセサリーと一緒に首から提げていても干渉音が気にならず、傷が付くのも防止します。安心して心ゆくまでアートの世界を満喫できます。