着るものは楽な方がいいけれど、見た目は格好いい方がいい。そんなシニア世代のニーズに応えたのが「多機能らくあきパンツ」です。備後絣で知られる繊維の町、広島県府中市でオーダーメイドのジーンズやカジュアルパンツを製造するジーンズ企画工房の安田勝司会長が考案しました。アパレル業界で長年に渡り、デザイナー兼パタンナーとして腕を磨いてきた安田会長が、「自分も含めた熟年世代の体形をいかに格好よく見せるか」を追求した画期的なパンツです。
メタボ体形とよく言いますが、中高年になるとお腹が出てくる一方で、ももはやせて細くなります。「それなのにウェストのサイズで合わせると、ももがダブついてしまう。身長が180センチぐらいあればいいですが、身長165センチでお腹が90センチもあるとやはり不恰好。それを視覚効果で格好良く見えるように工夫しました」と安田会長。
その工夫の一つが、お腹をすっぽりと包み込むような股上の深さ。裾からウェストのベルト位置までの距離を長くすることで横から見たときに視覚効果で足が長く見えます。さらに、ももの部分の渡り幅を狭くすることでダブつかず、ヒップから足にかけてのラインがすっきりとスマートに。
機能性へのこだわり
着脱がスムーズにできるようスラックスなみに長く、下まで大きく開く「らくあきファスナー」を採用。スライダーが大きく開くのでトイレ時の着脱もスムーズに行え、一度はいたら手放せなくなると好評です。開け閉めがしやすいよう、前の留め具はフックタイプになっています。
また、従来のジーンズにありがちなごわつき感がなく、お腹、腰回り、ひざの曲げ伸ばしもラク。旅行や車の運転も苦になりません。「外出先で上着のように簡単に脱ぐことができないのがズボン。その上、ファッション性も機能性も追求しなければならず実は難しいものですが、このパンツは私の職人としての40年以上の経験から生まれた自信作。一度はいてもらったら、きっとよさがわかっていただけるはず。いくつになってもおしゃれを楽しんでほしいと思います」(安田会長)。
コードレーン素材で「吸汗速乾」機能も
素材は、春夏シーズンの定番であるコードレーンを採用。生地は、経糸と緯糸を交互に配した平織物で、生地表面に凸凹感のある縦の畝(うね)が生まれます。これにより、汗ばんだ肌に対して接地面を減らし、ストレスの少ない着心地と涼しさが人気の素材です。また、クールマックスの「吸汗速乾」機能があり、ビジネスはもちろんゴルフウェアとしても快適にご愛用いただけます。
足長効果バツグンの多機能らくあきパンツ
左は私物のメンズパンツを履いたモデル(身長173センチ、胴回り86センチ)。右は「多機能らくあきパンツ ストレッチコードレーン」を履いたモデル。よりスマートに見えます。
裾上げサービス
・お手持ちのパンツの股下サイズ(股の中心から縫い目に沿って裾まで)を測り、
その数値をカートページの備考欄にご記入下さい。
・裾上げの仕上がりサイズは、65センチ~80センチ以内でご指定ください。
・裾あげが不要の場合は「裾あげ不要」とご記入ください。
・サイズのご指定は1センチ刻みでお願いします。
・裾上げ後の返品はご容赦ください。