毎年秋以降、石巻港に水揚げされた金華さばを冷凍することなく鮮魚のまま缶詰にした、木の屋石巻水産を代表する商品です。
旬を迎えた大型の金華さばのみを使用しています。
味噌煮は、地元の無添加味噌や味わいが柔らくなる喜界島の粗糖など厳選したものを使用していますが、金華さばの旨味を味わっていただきたいため「あえて」薄味に仕上げております。
旬な鮮魚を使用しているので薄味にしても魚の臭みが出ないことが自慢です。
魚の旨みや栄養分がどこにも逃げることがなく、缶の中で味がぎっしりしみ込んでおります。
余計なものを一切使わず、自然の恵みによって生まれた木の屋を代表する商品です。
残ったタレも良い出汁が出ているのでお湯を加えてスープでお楽しみいただいているお声をお客様から多くいただいています。
産地でしか食べられない金華さば本来の味をお楽しみください。
水揚げされた魚を当日内に加工
缶詰の味を左右する、魚の鮮度。朝獲れの魚を早ければ当日の昼までに缶詰に加工する木の屋独自の「フレッシュパック製法」を行っております。冷凍した魚は使わず、獲れたての一番おいしい瞬間を閉じ込めています。
新鮮な魚の、本物の美味しさを届けるため、保存料などの食品加工物は極力使わず、安心・安全な商品づくりを心掛けています。
高級さばとして知られる「金華さば」
石巻の高級さばとして有名な「金華さば」。木の屋石巻水産でも金華さばの缶詰は看板商品となっていますが、「金華ブランド」を名乗れるさばは、実は限られています。
「金華さば」は金華山沖で漁獲され、石巻港に水揚げされた旬の大型の真鯖です。つまり、一定の時期に漁獲され、厳選された大型の鯖のみが名乗れる称号となっており、希少価値が高いブランド鯖です。
通常の真鯖よりもサイズが大きい分、脂ののりもよいです。身と脂の旨味が強く、臭さのない旨味だけが口に残って、すっきりとした後味が特徴です。
石巻の「旬」を缶詰にとじ込める「木の屋石巻水産」
1957年創業。自然豊かな石巻から、新鮮な旬の魚のおいしさを届けてきました。大ぶりのイワシ、身のつまったサンマ、脂がのった金華サバ。木の屋の缶詰には、三陸の“うまいもん”が詰まっています。
同社が大切にしているのは、だれもが「うまい」と唸る商品をつくること。朝獲れの魚を鮮魚のまま缶詰にする独自製法と、国産調味料を使ったシンプルな味付けで、素材の味を大切にした商品づくりを行っております。