
いつでもどこでもカラダを整える機能性マルチマット
座る、立つ、寝る、常にバランスをとるために緊張しているカラダをいつでもどこでも整えます。
いつもそこに置いておけて、いろいろなシーンで使えて、衛生的で、みんなが自分の生活スタイルで自由に使える。
ピースマットがあれば、少しずつ「カラダの困った」に対応することができ、カラダにストレスを溜め続ける生活から解放されます。
あらゆる床生活でカラダを整える習慣を

いつでもどこでも手軽にちょっとした「カラダの困った」に対応できれば、カラダはグンと軽くなります。
骨を支えて動きを助ける。どんな姿勢でもさりげなくカラダを支えてくれる「クロスバランスでできたピースマット」だから、自由に使えていつも快適です。
たくさんの方の声から開発
【ピースマット開発者「野村 寿子」】
「いつでもどこでもどんな時にも体を整えることを習慣にしたい」
骨を受け止めつつ動きを妨げない。動きの中で自分の落ち着く場所を見つけることができる。安定しているのに圧迫感がない。
マットレスとして商品化しご好評をいただいたクロスバランスを、もっと手軽に使うことができないか?
そう考えて床の上での生活、地面の上での活動について見直してみました。すると「人は床の上の生活でこんなにも困っている」ということに気づいたのです。人と環境をつないで生活をご機嫌にすることが作業療法士の仕事です。
いつもの生活空間にピースマットを加えるだけで、当たり前だと思っていた皆様の生活活動が少しでもご機嫌になれば嬉しいです。
こだわり抜いた3つの魅力
床と体のミスマッチがカラダの辛さの原因になっています。
座っても立っても寝ていても、常にバランスをとるため体は緊張しています。持続する緊張が心身のストレスとなり、緊張し続けることに疲れて体が崩れ、負担を積み重ね続ける悪循環に陥っていませんか。
そんな方にいつでもどこでも体を整えることができるピースマットがおすすめです。
【魅力1】カラダを整える独自の設計E-CORE「クロス構造」

特許技術によって繊細に編み込まれたE-COREをさらに格子状に重ねたクロス構造。体を3次元で包むように支えるので、安定感と支持性と運動性を同時に得られる新素材マットです。
■体を軽く保つことができる

格子状の編成樹脂網状構造体が骨を安定的に支えるので、筋肉の負担が少なく、体を軽く保つことができます。
■圧迫による痛みが生じにくい

硬-柔の格子状構造がハンモックのように体を広い面で支えるため、体圧が分散され快適さが持続します。
■最適な体圧分散

肌呼吸にも優しい通気性素材。サラッとした心地よさ持続します。
■独自のクロス設計で「動きやすさ」をサポート

格子状の構造が人の体の動きに合わせて送り出すように支えるので、安定性と運動性が同時に得られます。
■敷くだけ快適姿勢習慣
床の上、椅子の上、立っても座っても横になっても、いつでもどこでも快適に姿勢を整える習慣が身に付きます。

(左)ピースマットあり・・・土台となる骨盤が安定するので背骨が整う
(右)ピースマットなし・・・骨盤が後傾し、背中が丸くなり背骨に負担がかかる

(左)ピースマットあり・・・骨盤が安定して軽く体を保つことができる
(右)ピースマットなし・・・骨盤が倒れ腰肩首に負担がかかる

(上)ピースマットあり・・・ゆっくりと胸を開いてリラックスして休むことができる
(下)ピースマットなし・・・横になっていても体に力が入り、肩が浮いて呼吸が浅くなる
人の体の骨は複雑な形状をしているため、平面で正しい位置を保ち続けることが非常に難しく、良い姿勢を保つためには筋肉は緊張し続け、耐えられなくなると崩れるという悪循環を繰り返してしまいます。
格子状に編み込まれたピースマットは複雑な体の骨を埋め止めるように支えるため、筋肉を余分に緊張させることなく安定した姿勢を保つことができて、快適に活動することができます。
【魅力2】多機能性マルチマット

気持ちいいから、どこでも使いたくなる。1枚でも複数枚組み合わせても、アイデア次第では使い方自由自在です。
■ほっと一息の休憩に

お尻がホッとする不思議な心地よさで床座位の体の負担をサポートします。
■ちょっとゴロンしたい時に

もともと寝るためのマットとして開発された素材なので、最高に心地よいお昼寝マットとしてお使いいただけます。
■テレワークの時も

折り曲げるようにして椅子の上に敷くと、お尻~背中を支えるようにフィットして快適さが持続します。
■お子様のプレイマットとして

姿勢が取りやすいのはもちろん、簡単に洗えるので汚れも気にせず思い切り遊べます。
■テレビ・映画鑑賞時に

ゆったり座れるmy座布団があれば、フロア生活を快適にお過ごしいただけます。
■立ち仕事時のキッチンマットに

足裏の安定感が長時間の立ち仕事時の背中や腰の負担を軽くします。
■赤ちゃんの湯上りマットに

不安定で柔らかい赤ちゃんの体を優しくサポート。カバーも本体も洗えるのでいつも衛生的にお使いいただけます。
■ベランダやウッドデッキに

ピースマットがあればどこでも安心して座れる居場所になります。
その他も使い方いろいろ
【魅力3】快適でありながらカラダを整える「E-CORE」

編成樹脂網状構造体・E-COREは、糸状のポリエチレン樹脂を三次元に組み合わせた新素材クッションです。その用途には限りない可能性があり、次々に様々な分野の商品化がすすめられています。現在は特にマットレスとしての要求が多岐にわたり、スポーツ選手の疲労回復の用途に、アトピー対策の子供用に、腰痛などの悩みを抱える方々に、介護や病院などでは体圧分散マットとして利用されています。空気を包み込むような構造がこれまでにない快適な姿勢環境を作ります。

座布団やラグ、クッションなど毎日使うけれどなかなか洗えなくて衛生面が気になりますが、ピースマットは簡単に洗うことができます。アウトドアで使った後でも、カバーと中材を洗えばまたお家の中で使えます。日本アトピー協会推奨品です。
E-COREの6つの特徴
ポイント1:体圧をスムーズに分散

空気を包み込むような網状構造が、従来のウレタンやスプリング性のマットレスを超えるしなやかな寝心地を実現しました。
ポイント2:丸洗いが可能で衛生的

E-COREはポリエチレン樹脂製。水を弾くので浴室でシャワーで洗い流すだけでサッと汚れを流すことができ、花粉やハウスダストなどの汚れを取り除くことができます。また、圧倒的な通気性で速乾性に優れ、常に衛生的で清潔に保つことができます。
ポイント3:抜群の通気性

網の目に編まれた構造のマットレスは適度な密度を保ちながら、空気の層を作り上げます。この層が風通しを良くし、湿気をこもりにくくします。
ポイント4:優れた耐久性

復元力に優れた樹脂素材の構造が、優れた耐久性を発揮します。
ポイント5:抜群の軽さ

空気の層を集めたような軽いマットが出来上がりました。女性一人でも簡単に持ち運びできます。
ポイント6:環境に優しいリサイクル素材

ポリエチレンは再利用が可能なエコロジー素材です。また、燃焼の際、有毒ガスも発生しません。
安心の日本製

クロスバランスの網状素材は、日本人のきめ細かい技術を生かして作られており、専用カバーを含むすべての製造工程を日本国内で一貫して行っています。
また、安心・安全の「Made In Japan」製品として万全の品質管理の元製造されていますので、高品質で長期利用が可能です。