良く切れて使いやすいニッパー型の爪切りを追求していたら出来上がった本品。長年、研鑽を重ね常に真摯に仕事に向き合ってきた「鵜飼洋鋏」が追い求めた結果、完成した渾身の爪切りです。
至る所に細かい工夫と配慮が施され、使いやすさと切れ味、耐久性などをとことん追求。刃物メーカーの技術を駆使した仕上がりで、一度使ったらその切れ味の良さと使いやすさにこの爪切りが手放せなくなるという人も。ぜひ爪切りに満足していない方は一度試してみてください。
切れ味抜群。こだわりの刃
刃物の技術を応用して作り上げた切れ味抜群の刃が最大の魅力です。素材には丈夫で錆びにくい「ステンレス鋼」を使用。刃を閉じた際、先端部分から根本へと下方に向かい、わずかな隙間が出来ていますが、この処理を施すことで使用していない時には刃が合わさることがないので、刃の摩耗や接触による刃こぼれを防いでいます。また、わずかな隙間をあけることで滑らかな切り口になり、柔らかな甘皮から固い爪まで切ることが可能になりました。爪を傷つけずに負担を軽減する鵜飼ならではの製法が活かされています。
細い刃先で巻き爪にも有効
直刃仕様にすることで、カットしたい部分にピッタリ当たるよう設計されています。細かい部分もスムーズにカットし、刃先を従来品より約20%細く鋭利にすることで、爪の間に入りやすくなっています。爪は湾曲しているため、5mm程度ずつカットすることが爪に負荷を与えないと言われ、この尖った刃先はまさに理想の形となります。巻き爪にも有効的に使用でき、深爪の防止にもなります。
握りやすいハンドルと、長く使える耐久性
手にかかるハンドル部分を132mmと長く設計し、握りやすくなっています。そのため、テコの原理が効率よく働き、軽い力で刃先に十分に力を伝えてスムーズに爪を切ることが可能に。また、滑りにくくするため、ハンドルには刻みのデザインで加工されています。
ハンドル内側のバネは日本製のバネを使用し、毎回上下する過酷な条件から耐えられるように18,000回の耐久テストを行っています。使用頻度の高い爪切りだからこそ、長く使えるように耐久性もしっかりと高めています。
刃物の町で生まれた「鵜飼洋鋏」
昭和22年、刃物の町として知られる岐阜県関市で鋏鍛冶として発足。27年後の昭和49年、現在の鵜飼洋鋏株式会社を設立。創業以来60年以上、家庭用整髪ハサミ・化粧ハサミ専門メーカー(工場)として歩んでいます。名刀「関の孫六」で有名な関市の刀鍛冶の伝統技術と、独自に開発した最新テクノロジーとを駆使することで、高品質でリーズナブルな価格の製品を提供しています。また、「Made in Japan」「Made in Seki]にこだわった、日本の高い刃物技術から生み出される製品は、多くの方から「本当に使いやすい、ずっと愛用したい」と高い評価を得ています。