柔らかく、肌に馴染みやすい和晒ガーゼは寝具に最適な素材の一つ。じっくりと手間ひまをかけ特殊な窯で繊維に負荷を与えず、化学物質は一切使わずに仕上げるため、肌が敏感な方や赤ちゃんでも安心して使える安全性の高い生地としても知られています。
4日間かけてじっくりときれいに仕上げる「和晒し」
和晒しは和晒釜という大きな釜に織り上げた綿布の原反を引っ張りも伸ばしもせずにそのままの状態で、丸4日間かけてじっくりときれいにしていく伝統的な工法です。
じっくりと炊き込むことで、繊維一本一本の奥まで処理ができ、さまざまな不純物を取り除きます。また、繊維に余計なストレスを与えないので繊維の形状が壊れることなく、ふわっとソフトな仕上がりになります。
洗えば洗うほどよりふわふわで柔らかく
和晒ガーゼ生地は、洗濯をすればするほど柔らかさが増していきます。使えば使うほど肌に馴染み、洗うたびにふわふわに。使いはじめはしっかりとハリのある生地に感じるかもしれませんが、使うたびに柔らかくふんわりとしていく過程をお楽しみください。
また、優れた通気性と吸水性を持っているので、睡眠中にかいた汗を素早く吸収し、外に放出。湿気がこもりにくく蒸れにくいので心地よい寝具環境をキープします。夏は抜群の通気性と吸湿発散性でサラサラ感が持続し、冬はガーゼの重なりの間にできる空気層によりしっかり保温。1枚あればオールシーズン活躍してくれます。
洗えるを実現した清潔で快適な「麻わた」
中わたは滋賀麻工業がオリジナルで開発した麻わた「a・sarari」を使用。ラミー原料に特殊な加工を施し、麻繊維にクリンプ形状を与え、ふんわりとした麻わたにしたものです。
ラミー100%のa・sarariは、吸放湿性に大変優れています。湿気をすばやく吸い取り、すぐに外へ逃がしてくれるので暑い夏も熱や湿気がこもらず、一晩中さわやかな眠りを提供します。
麻を使用した中わたは洗濯の際にわた切れを起こしやすいため、洗濯ができないか、わた切れを起こさないように不織布を入れることが多いですが、このa・sarariを使えば不織布を入れなくてもわた切れがしないため、何度でも洗濯ができます。また不織布がない分、熱伝導率が上がってよりひんやり感が高くなります。