天然の抗菌素材「ラミー」を使用したリブソックスです。ラミー特有のさらっと快適なはき心地を生かし、毛羽立ちが多いデメリットを蒟蒻糊付け加工を施すことでさらにシャリ感と光沢感が増し、毛羽立ちの少ない上品な仕上がりにしました。
ハリ・コシがあり、白く絹のような光沢をもった天然の抗菌素材「ラミー」
ラミーは太く長い繊維をしており、色は白で絹のような光沢があります。生地はシャリ感、冷感、通気性、吸放湿性に優れています。強度は天然繊維の中で最も強いと言われ、水に濡れるとさらに増します。
また、防菌防臭効果を認定する繊維評価技術協議会の「SEKマーク」は、抗菌活性値2.2以上が基準となっています。ラミーは特別な加工をしなくても植物そのものに抗菌性があります。同時に、いやな臭いの元となるアンモニアなどの雑菌を抑制する、防臭効果も認められます。
安全で環境に優しい蒟蒻糸
健康食品として親しまれている蒟蒻芋を原料とし、その蒟蒻を粉状にして糊を作り、糸1本1本に時間をかけて蒟蒻糊をコーティングした「蒟蒻糸」を使用しています。
ラミー糸は毛羽立ちが多く切れやすいため、あらかじめ糸に糊を付けてから編み上げています。通常の糊付け糸に比べると蒟蒻糊は落ちにくく、チクチク感を抑え、光沢と程よいシャリ感を与え、毛羽立ちの少ない上品な仕上がりになります。
また、食用の蒟蒻芋を使用していますので、安全で環境にも優しいです。
日本の麻産業を支える「滋賀麻工業」
滋賀県、琵琶湖の東岸にある「近江の麻」の湖東産地は、麻の製織・加工に欠かせない高い湿度と美しい水に恵まれ、麻織物の産地として大きく発展しました。
その地に1944年に創業した滋賀麻工業株式会社。伝統を重んじながらも、麻のさらなる可能性を追求し、糸から生地、寝具に和装品まで、麻の魅力を伝える製品作りを行っています。
本商品は滋賀麻工業の自社工場と地域の協力工場を中心に生地から裁断、縫製まで丁寧に日本で作り上げています。