銅のコーヒーサーバーケトルで趣高い一服の時間
銅製品の持つ重圧な質感をケトルに施した「コーヒーサーバーケトル」。昭和を思い出す懐かしいフォルムが純喫茶を連想させ、至福の一時を刻みます。
独特な注ぎ口はコーヒーの香りを高めるため、細くちょろちょろと注げるように工夫しています。何気ない日常のコーヒータイムにアクセントを加え、来客時はもちろん自宅でくつろぐにも落ち着きのある時間を過ごせます。いつものコーヒーが美味しく味わえるようにスタイリッシュなフォルムに美しい鏡面仕上げをした外観も楽しめます。
IH対応。美味しいコーヒーが飲みたい方に
銅イオンの持つ効果で、水道水に含まれる塩素を分解。それにより美味しい水を作り出すことが出来ます。また、注ぎ口はコーヒーを淹れる際に最も適していると言われている細くて注ぎやすいドリップ対応の注ぎ口に仕上げています。また、底面をステンレスにすることでIHはもちろん、ガスなどのオール熱源に対応しています。
銅の役割
身体に必要なミネラルである銅は、加工食品を多くとる現代では不足しがちになっていると言われています。食物からも摂取できますが、その量は微量で、中々摂取ができていません。銅は増血の際、必要なミネラルと言われ、鉄と同様に重要な栄養素です。人間は赤血球のヘモグロビンを作るときに銅が必要で、重要な酵素反応やエネルギー代謝にも貢献しています。西洋では「ピクルスを漬けるとき、壺の中に銅貨を入れなさい」という諺があるくらい。
ケトルで加熱された水から銅を無理なく摂取でき、抗菌力にも優れた銅は見た目通りに衛生的。まさに趣と実用性を兼ね備えた逸品です。
金属製品の里・新潟県燕市のメーカー「アサヒ」
金属製品の製造が盛んな町として知られる新潟県燕市。その燕市で創業の昭和28年以来、金属製品を中心にテーブルウェアやカトラリーを製造・販売しているメーカーが「アサヒ」です。
古い伝統技術を受け継ぎながら、最新の技術を駆使し、職人が確かな技術で、一つ一つに、責任とプライドを持って作りあげ、プロが使う本職用から一般家庭用まで、伝統技術を駆使した商品を日本だけでなく世界に向けて送り出しています。その確かな品質は国内外に高い評価を得ています。