生涯を添い遂げるグラス
「永く使って欲しい」という想いと、「職人の手づくりの良さが少しでもお客様の暮らしを豊かにすることに繋がれば」という願いから、職人の技と想いの結晶であるグラスに、これまでにない「生涯補償」という仕組みを付加しました。
・2010年度【グッドデザイン賞】受賞
絶妙な重量感と洗練された美しいフォルム「ビア」
経験豊富な職人が「重量感あるグラス底のガラスだまり」を実現。シンプルなデザインながら、絶妙な重量感と洗練された美しいフォルムが特徴。シャープで滑らかな形状と迫力のサイズで、普段より味わい深くビールを楽しめます。
光沢を抑えた独特の質感が特徴“ブラックガラス”
光を透過しないブラックガラスは、透明のガラス原料に、限られた熟練の職人しか知り得ない特別な割合で金属を配合した、革新的なもの。熟練の職人の手により誕生したこのグラスは、既存のグラスには類をみない、光沢を抑えた独特の質感が特徴です。
デザイン:GKインダストリアルデザイン
昭和27年創業、生活道具からJR車両まで手がけ、多くのデザイン賞を受賞。「技術と芸術の融合」を理念とし、デザインを産業社会の中に的確に位置づけながら、人ともの、くらしと産業を活性化するしくみづくりを行っています。
日本の職人手づくり
本製品はすべて職人による手づくりです。品物によりそれぞれ少しずつ違った個性を備えており、そのどれもが世界でただ一つのグラスです。
【職人の技】うす吹きのグラス
吹き棹を使い、金型にガラスを吹き込む「型吹き」と呼ばれる製法で作られています。グラスごとに必要な重量のタネを正確に吹き棹に巻きとり、経験豊富な職人が美しく均一な厚さに吹いた「うす吹き」タイプは、極限まで薄くすることで 口当たりが良くなります。
製造:田島硝子(東京)
昭和31年創業、江戸硝子窯元、東京伝統工芸士認定の職人を有する田島硝子。半世紀以上、様々な硝子食器製造技術を開発・採用し、細足(ステム)グラス・色被せガラス氷紋(アイスクラック)ガラス・手延ばしガラスなど様々な硝子製品を製造してきました。
手づくりの想い
本製品の内部には気泡、凹凸、黒点が見られる場合がありますが、これは手づくりの証です。気泡には、グラスが作られる瞬間の高熱の炉の中にあった空気が閉じ込められています。凹凸は、職人が炉から真っ赤なグラスを出すときの業から偶然生まれるものです。黒点は、長い間使い続けた職人の道具から稀にこぼれ出た欠片です。 どうぞ、職人の心意気がいっぱいの、手づくりの良さを感じてください。
国産杉箱入り
グラスは、秋田県産の杉で作られた木箱に入れてお届けします。
手に取って蓋を開けた瞬間、木のぬくもり・香りを味わうことができます。
※グラスが配送中に割れないよう、しっかりと杉箱の中の緩衝材で押さえておりますので、グラスを取り出す際はご注意ください。
※グラスの取り扱い説明書・補償書は、木箱内に同梱いたします。
新しいものではなく、あなたの心を新しくするもの
熟練の職人の手仕事が生んだ、美しさとぬくもり 日本の職人の技が生きる毎日
お客様の生涯、割れてしまった場合は、新しいグラスと交換させていただきます。(※)
もし割れてしまったら、大切にしていたグラスのかけらを外箱に入れて送ってください。新しい製品の原料として再生させていただきます。
※生涯補償について
必ずご確認ください:【補償規定】はこちら
補償費用
「生涯を添い遂げるグラス ビア ブラックマッ」の場合
初回無料、2回目以降2,000円(税抜)
※お支払い方法は、代金引換です。
※発送・返送時の配達料金及び手数料は、交換回数に関わらずお客様負担となります。
交換には以下の3点が必要です。
・破損したグラス(かけら)
・外箱(木箱)
・補償書
【お問い合わせ先・商品送り先】
株式会社ワイヤードビーンズ
〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋1-5-3 アーバンネット五橋ビル6F
TEL :022-380-8700(10:00~17:00 土日祝日を除く)
Mail :wiredbeansstore-support@wiredbeans.co.jp