普段の生活の中で、腰が痛くてたまらない。畳やフローリングに座ることが多く、身体のあちこちがつらいなどお悩みはありませんか?これらの問題は「正しくない姿勢であること」が原因のひとつかもしれません。放っておくと腰に負担がかかり、疲れやすい身体になります。身体を健康に保つには腰を正しく支えた、美しい姿勢が大切です。
腰を正しく支えることをカイロプラティックの視点から開発・設計されたStyle Dr.CHAIRは身体を優しく包み込み、腰への負担を和らげてくれます。 正しい姿勢づくりのポイントは、骨盤を安定させ背骨のS字を保つことです。Style Dr.CHAIRは背骨と骨盤を包み込む形状で、腰や肩に負担の少ない姿勢へと導きます。
専門家の声(カイロプラクター 大藤武治)
全柔協カイロ&オステ研究会講師。ウィルワンカイロプラクティック講師。キネシオテーピング協会指導員。治療家向けのセミナーなどでも活躍中。
長年頑張り続けた身体は、腰や肩が凝り固まってしまい、正しい姿勢を保つことが困難な場合があります。正しい姿勢のポイントは、身体に合った背もたれの椅子で体重を分散させることと、お尻が前滑りしないようにすることです。無理なく正しい姿勢を保つことは、心身の健康のためにも大切です。
日本文化に根付く「立腰姿勢」へ導く設計。座るだけで腰を優しく支える
古くから日本文化伝統では、腰骨を立てる「立腰姿勢」が基本とされてきました。欧米などの椅子生活よりも姿勢が悪くなりやすい日本の床座文化で、日本人は身体に負担が少なくなる姿勢を経験的に知っていました。この日本文化に根ざす「立腰姿勢」に基づいて設計されたStyle Dr.CHAIRは座るだけで腰を優しく支えてくれます。
カイロサポートシステムと“立腰”設計で、腰を立てながら楽な姿勢に導く
構造面、人間工学面で、いかに自然に正しい姿勢を導き、腰が楽になるか、全身の負担を軽減するかを細部まで徹底的に追及されています。
1.【脊椎アシスト】 腰椎から胸椎を包み込み、脊椎の自然なS字カーブを保ちやすくします。
2.【腸骨アシスト】 腸骨を左右からしっかり支え、骨盤を安定した状態に保ちます。
3.【人間工学設計】 立ち上がりやすく座りやすい、人間工学に基づいた約180mmの高さに設定しました。
4.【オーバーバング構造】 かかとを入れやすいオーバーバング構造が、膝の負担を軽減します。

- 女性でも無理なく持ち運べる約2,900gの軽量仕様

- 両手で支えてしっかり踏ん張れる、立ち上げりやすい設計

- たたみでもお使いいただけます

- フローリングどちらでもお使いいただけます

- 体圧分散テスト